MBTIとストレングスファインダー(以下SF)は「自己理解」を目的として用いられることが多いが、両者の相関性はどうなっているのか? ①ギャラップ社のPhilip Stoneがハーバード大学の学生222名を対象とした調査 ・Sは(Nと比較して)公平性、規律性、調和性を上位に持つ。 ・Nは(Sと比較して)着想、内省、戦略性、信念、学習欲、収集、未来志向、ポジティブ、自己確信、指令性、社交性、コミュニケーション、運命思考、活発性を上位に持つ。 ・J指向が明確な学生は達成欲、分析思考、規律性、公平性、目標志向、調和性、学習欲が上位にある。 ・P指向が明確な学生は活発性、適応性、指令性、着想、自己確信、戦略性、社交性が上位にある。 ・上記を除いて、MBTIとSFに相関性はない。 ②コロラド州立大学のSchenckがキャリア・コンサルティングに関する授業を履修する大学院生164名を対象とした調査 ・上位5つの資質にコミュニケーションと社交性を持つ学生は全員がE型だった。 ・同様の結果は分析思考、自我とS型、分析思考とT型、規律性、自我とJ型にも見られた。 ・E型に活発性、F型に共感性、J型に公平性が90~99%の確率で見られた。 ギャラップ社がこれ以外のデータを公開していないので、結論としては「一部を除きMBTIとSFに相関性はない」ということになるが、少し補足するとSFの資質分布は国によって違う。 日本のSF資質順位(対象:SFの受験者) 出典: https://www.le-chat-dort.net/japanese-many/134/ 次に世界のSF資質順位(対象:SFの受験者) 出典: https://www.le-chat-dort.net/japanese-many/134/ ①の調査で対象となったハーバード大学生の上位資質は 1.達成欲 2.競争性 3.親密性 4.最上志向 5.戦略性 となっており、アメリカ国民の上位資質とも一部異なる。また、 ・資質には出やすい組み合わせ、出にくい組み合わせがある。 ・再検査すると資質が変わることがある(ギャラップ社は神経可塑性の働きと説明している。再テストの信頼性は全体としては問題ないが、一部の数値は低い)。 ・MBTIはどちらかの指標に分類されるが、SFは相反する資質を持ち合わせることがある。 などの要因を考え合わせると、