スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ILI:サブタイプ

Ni-ILI Description by V. Meged and A. Ovcharov サブタイプNiは公正で、落ち着いており、のんびりしているようにさえ見える。よく発達した比喩的・連想的思考能力を有する。読書家で、それを熟考と内省の材料にする。様々な話題について何かを語ったり、以前に読んだことを話したりして、長時間の意見交換を好む。通常、会話の中では機転が利き、礼儀正しく、やや控えめで、率直かつ批判的になり過ぎないように努める。自身の健康状態、虚弱な精神、または他の原因によって、しばしば抑圧や不満を感じる。自分の問題について他者と話し合うことは滅多になく、一定の距離を保つ。表には出そうとしないものの、内面は予想以上に臆病で矛盾に満ちており、傷つきやすい。動きは流動的でゆったりしている。体型は背が高くて痩せていることも、均整がとれていることもあるが、常に落ち着いて自己確信に満ちているように見える。歩き方や動きは滑らかで、やや揺れたりぐらつくこともある。 よく発達した想像力と創造力を持つ。熟考および受動的な瞑想に浸る人生を送る傾向がある。しばしば決断力や自信に欠ける。心の中では、美しく、調和の取れた豊かな生活を夢見る理想主義者だが、それを達成する手段を見出すことには非常に消極的である。内面では矛盾を抱き、批判的で人を信用しないが、それを常に示すわけではない。頻繁に疑念や動揺にさらされる。与えられた状況において、その人物の仕事や行動の結果を、強い直感によって予測することができる。不快な驚きやトラブルを避けるため、助言して注意を喚起することがよくある。歴史があり、実績のある真実を高く評価する。日常の変化に影響を受けやすいので、あらゆることを予見しようとする。例えば、旅行の前に全ての詳細について考え抜き、必要になるかもしれないあらゆるものを持参する。失敗や不運を長期にわたって覚えている傾向がある。過度の悲観主義のため、頻繁に憂鬱に陥る。豊かな想像力に恵まれていることが多く、新しい経験に憧れるが、実際には安心、安定、および安全を重視する。単調さによって過度の行き詰まりを感じた場合は、喜んで旅に出る。 新しい物事を習得したり、生き方を変える際には、先見の明と用心深さがある。性急に物事を進めることは滅多になく、重要な決定を下すことを先延ばしにしたり、延期

はじめに:ソシオニクス概要

ソシオニクスとは簡単に言うとMBTIの進化版の理論です。 詳細は以下のWikiに記述されているので省略しますが、ユングの類型論、フロイトの構造論、ケピンスキーの情報代謝理論を基にAushura Augustaが創立したものです。タイプ同士の関係性、クアドラ、複数のモデルなどMBTIにない概念を取り入れ、より複雑な様相を呈しています。 Wikipedia:ソシオニクス 一般的にソシオニクスタイプは 「MBTIの4文字目を小文字+内向型のpjを反転」という形式で表記されますが、この形式はMBTIとの混同を招くため、このブログでは必要がない限り3文字表記とします。 ・表記ルール:主機能-補助機能-外向(内向)の頭文字 ・例: LII = L ogic- I ntuitive- I ntrovert(論理・直観・内向) ESTj→LSE:シュティエリッツ ENTj→LIE:ジャック・ロンドン ESFj→ESE:ユーゴー ENFj→EIE:ハムレット ESTp→SLE:ジューコフ ESFp→SEE:ナポレオン ENTp→ILE:ドン・キホーテ ENFp→IEE:ハクスリー ISTp→SLI:ギャバン INTp→ILI:バルザック ISFp→SEI:デュマ INFp→IEI:エセーニン ISTj→LSI:マクシム・ゴーリキー ISFj→ESI:ドライサー INTj→LII:ロベスピエール INFj→EII:ドストエフスキー 冒頭でMBTIの進化版と説明しましたが、ソシオニクスとMBTIは別物です。INTPはLII(INTj)ではありません。 様々な観点から単純にMBTIと対応するタイプになるとは考えにくく、しかし多くの人が自身のMBTIタイプをもとにソシオニクスのタイプを自認していると思われます。それらの方々には、先入観を排してこのブログをお読みいただきたいと思います。 ※重要※ ソシオニクスを運用するためには、専門の資格が必要です。現時点で日本に公式は存在しないため、ロシアの専門機関で学び資格を取得する必要があります。運用する条件は以下のようになっています。 ・専門機関で理論を学習し、資格を取得する。 ・専門家の下で診断の実践を積んでいる。 ・独立して診断を実施し、その条件・結果を文書化して公開する

LII:サブタイプ

Ti-LII  Description by V. Meged and A. Ovcharov サブタイプTiは通常、落ち着いていて真面目であり、自己完結している。判断において非常に断定的で妥協せず、訴えの余地を与えない。会話の話題に興味を引かれない時は、沈黙して厳粛な表情を浮かべ、厳かに相手を見やる。誰かが軽蔑に値する振る舞いをした場合、その人物の誤りを正すことができる。余計な感情を使わずに、明白かつ簡潔に自分の考えを説明できる。長い議論や談話は好きではない。考えたり熟考することに多くの時間を費やす。様々な現象、図、事実を分析し比較する。強い意志のある人物という印象を与える。唇はしばしばきつく引き結ばれることがあり、話し方は明瞭かつ不愛想。声はイントネーションの変化に乏しい。公平で穏やか、正確性に優れ、感情を見せない。しかし、内部の感情が不意に衝動的な筋肉の動きとして、凍結した表情に反映されることもある。 論理性に比重を置いた分析的思考能力を高度に発達させており、システム、スキーム、分類および構造に精通している。主要な構成要素を特定し、二次的な性質のものは全て切り捨てる。特殊性および個別の事実を一般化することを好む。自分自身で確認するまで新しいアイデアを信用しない。確認すれば、熱心な支持者および支援者になることができる。あらゆるプロジェクトの見込み、可能性、そして機会を現実的に評価する。ビジネスを個人的な利害や人間関係より優先させる。仕事の利益のためには利便性や快適性を無視することができる。公平性と合理的な秩序をこの上なく尊ぶ。 通常は礼儀正しく、場をわきまえており、真面目。振る舞いは非常に率直で、人間関係において柔軟性と外交性に欠ける。感情や気質は非常に安定している。招かれざる客や予期せぬ電話は好まない。馴染みのない人々に対して主導権を握ることはない。原則として、友人は少なく、社会的な付き合いは同僚や少数の同士に限定されている。他の人々と関係を結ぶ方法に疎く、それゆえコミュニケーションはかなり制限される。厳しい顔つきの下に強い感受性を隠す。他人の共感を得ようとはしない。興味のあるトピックについて話すことを好み、無関係なものは無視するかすぐに切り上げる。話題が興味のないものであれば、自分の時間を無駄にしないように会話を避ける。お世辞、押しつけが