スキップしてメイン コンテンツに移動

モデルA:心理機能①

メンタルリングの心理機能


モデルAの心理機能
機能は、モデルAを構成する8つの要素であり、各情報要素がタイプごとにどのように現れるかを表す。それらは人の行動の全体的なパターンを決定し、人と他者との相互作用に大きな影響を及ぼす。機能は、情報の側面や情報要素とは異なるものである。

機能は、脳の生物的機能としてまだ特定されていない。これらの包括的な行動と相互作用のパターンが神経学的レベルでどのように現れるのか、誰にも確実にわかっていない。機能とは物理的にある場所に配置されているのか、それとも一種の神経網、または脳活動のパターンなのか?これらの疑問への回答は、ソシオニクスをより科学的なものにする上で大きな問題である。

モデルAによると、各タイプには8つの機能があり、それぞれが各情報要素に対応する。この点で、各タイプに4つの要素しか存在しない標準的なMBTIやユング類型と、ソシオニクスは異なる。誰もが同じ情報要素を知覚し、情報要素と機能の間には1対1の対応があるという仮定を考慮すると、この数は本質的に関係構造によって決定される。

1.主導機能
基本、先導、または単に主機能とも呼ばれる主導機能は、個人の最も支配的な精神機能である。それは一般的な用語で、その人の最も快適な思考パターン、人生観、心の状態、行動スタイル、そして肯定的な行動誘因(人が選択した場合に最も精力的に追求するもの)を表現する。人々はこれに基づいて絶えず何の気なしに判断、評価、仮定を行うため、主導機能は対人関係のダイナミクスにとって重要である。これらの意見や判断は、特定の本質的価値を描写し、共通のベクトルや一般的なメッセージを共有する。人と親しくやり取りする場合は、交流を密接で互換性のあるものにするために、このメッセージを受け入れなければならない。

一般的に、主導機能は、最も集中的に情報を認識、処理、生成する。人が主導機能で「話す」または「行動する」とき、強固な自信の感覚を伝え、しばしば断定的に、説得力をもって、誇張を用いて話し始める。

主導機能を適切に発達させることは、一般的に個人の成長に不可欠と考えられている。これには、その基本的な価値観と最も自然で自信に満ちた行動スタイルを、周囲の人々によって受け入れられることが必要となる。職業面では、他者に真の価値をもたらす固有の得意分野を開発するために、最良の基盤を提供する。主導機能は、人が得意とする専門分野を説明するのではなく、ほぼ全ての活動分野に上手く適用できる、一般的なアプローチと行動スタイルを説明する。

主導機能の使用は苦もなく行われ、外部の報酬に関係なく、内的な満足感を生み出す。主導機能の活動は、非常に効果的かつ生産的なスキルに容易に発展させることができるが、簡単でやりがいがあるという理由だけで、主導機能に過剰に耽溺する傾向もある。酷使が続くと、空虚感と無意味感が起こり、主導機能の使用で満足を得られなくなる。

主導機能が知覚と基本的価値観に与える影響は非常に強いため、人々はこれらの価値観(自身の主導機能が求めるものを、他の全員も欲しなければならない)を他の人々に投影する傾向がある。この投影は、多くの場合、対立する価値観を持つ人々と衝突する原因になるが、双対化の仕組みの1つでもある。他者が持つ主導機能への共鳴は、双対(および、ある程度に活性化と準双対)を刺激し、対応する機能に関する他者の問題を気にかけようとする。これは、片方の主導機能がもう一方の暗示機能であるため、双対が無意識に探しているものに他ならない。しかし、それ以外の多くの場合、他者の生活の側面に対する自然な関心は、自身の主導機能に対応し、不信と緊張した関係を生み出す。

機能の次元に従って、主導機能は個人の経験および社会規範を効果的に処理・適用し、様々な状況に応じて多様な解決策を提示し、時間の経過に伴う情報のこの側面の発展性を、認識・推定することができる。実証機能が同様に有する「時間」の次元により、2つの関連する側面間で「空白を埋める」ことができるため、以前は未知だったコンテンツの存在を推測できる。

2.創造機能
この機能は、主導機能の主な活用方法を説明する。主導機能が個人的な探求と関心の中核を形成する(「私にとってそれは何か?」、「私は何者になりたいのか?」)一方、創造機能は社会の他の部分と対話するための主要な道具を説明する( 「どうやって人々と接触するか?」)。外向型にとって、これは内部で相互作用する人々のために背景を生成することを意味し、内向型にとっては、交流に含まれる価値を有す産物を生み出すことを意味する。

ブロック化された機能の性質上、通常、これは主導機能と並行して使用されるが、人々は創造機能を主導機能よりも使わず、個人的な重きを置かない。人々の価値システムにおいて、創造機能の活動は、主導機能の活動よりも個人的な重要性は低い。他者がこの機能を万事において主な基準にしようとすると、軽い摩擦が生じる可能性があり、人は主導機能からの視点を提示し、これがより重要であることを示唆することで、他者の強調を「修正」しようとする場合がある。また、他者がこの情報の側面に関係する問題を表明する場合、人はすぐに興味を持ち、解決策を提示しようとするが、常に自分の主導機能を通してである。例えば、SEEは内向的倫理に関連する問題(対人関係と理解)を、外向的感覚の視点(相手が望むものを理解し、それを達成しようとしていることを確認し、関係性の領土的側面を理解し、関係を損なっている人々がやっている「愚かなこと」を認識する)から解決しようとする。人々が創造機能を使用して他者の問題を手助けしようとする場合、必要とされ満たされた感覚を覚え、充実さを増して生き始める。同様に、この分野の批判には、主導機能よりも敏感で不快に感じる。

創造機能の使用は、常習的で容易だが、オンとオフを切り替えるようなものである。ある瞬間、人はこの側面に非常に興味があるように見えるかもしれないが、次の瞬間は全く無関心となる。これは、現実のこの側面を最も重視し、この分野でより一貫した注意と努力を期待する人々を怒らせることがある。好例は、鏡像関係との交流である。互いの主導機能は相手の創造機能に属すため、両方のパートナーが同様の世界観を共有していても、片方はそれを「修正」したり、相手の硬直して完成した部分に何かを加えたりする傾向がある。

3.役割機能
人が主導機能を積極的に使用している場合、役割機能は基本的にオフになっている。この2つを同時に「オン」にすることはできない。これらは、類似したものに対する2つの対立するアプローチを表すためである。各要素の対となる例は次のようになる。

〇対△:自身の環境および、それが身体的状態にどのように影響を与えているのかに焦点を当てる。または時間の経過を伴う状況の発展性と裏の意味に焦点を当てる。

●対▲:目に見える領域とオブジェクトの積極的な獲得、制御、および組織化。または目に見えない潜在性および新たな状況の積極的な探索と発展。

対□:個人的な感情による評価。または非人間的な法による評価(慈悲vs正義)。

対■:関係する人々/社会的要素による評価。または効率、有効性、客観的根拠による評価。

この対立関係のため、主導機能に夢中になればなるほど、役割機能は無視または抑制される。人は一般にある程度この抑制を認識しており、人々の期待に応え、社会で何かを達成するために「取り組む」必要がある個人的な弱さとして、それを理解している。人々は、人生の不均衡を是正し、弱点を改善するために、定期的に役割機能に取り組むことが一般的である。しかし、これらの試みは総じて散発的なものであり、認識された問題が解消し始め、主導機能に支配される通常のライフスタイルに再び夢中になると、すぐに忘れ去られる。したがって、役割機能の発達は、完全な自給自足の構造を構築するというよりも、穴漏れを塞ぐことに似ている。多くの場合、人は自分の役割機能を高めて「スーパーマン」になることを望むが、主導機能が常に優勢であるため、この到達不可能な目標に集中し過ぎると失望を招く。

自身の役割機能に注意を払っていないことを批判された場合、しばしば苛立ちが起こる。これは既に欠陥を十分に認識しており、それを修正しようとして失敗しているためである。役割機能に問題が発生すると、主導機能からエネルギーが流出し、人は通常の活動を中止し、それまで無視していたすべてのタスクを片付けようとする。主導機能にエネルギーを注ぐのは容易である。役割機能を働かせるには、努力と集中力を必要とする。このように、人々の自己啓発の概念は、一般的に役割機能と超自我ブロック全般の成長に集中している。

脆弱機能と比較して、理論上、人は役割機能の批判には、いくらかの価値があると考えているため、それに応答したり棄却することは容易い。役割機能は、人が現実の主導的な側面と対立する状況に遭遇したときに、その状況に応じて起動される。主導機能は、その側面に関連する情報のみを受け入れ、その他の情報は創造機能から新しいデータを生成することはできない。

4.脆弱機能
脆弱機能は、最小抵抗の場所(PoLR)または痛みをもたらす機能とも呼ばれる。この機能の要素は、フラストレーションや力不足を感じさせる。人はこの要素の重要性を完全に理解していないため、これを適切に考慮しないと痛みを伴う結果につながることがある。

しかし、この機能を直接使用すると、不安感や苦痛が生じる。脆弱機能に従事することが極めて難しい理由の1つは、他の3つの意識的な機能が優先されるため、この機能を最も理解しにくいせいである。多くの場合、動員機能の観点から代替的なアプローチが見つかることがある。通常は、脆弱機能を使用することに対する心理的な阻害要因から、人々はそれに関連する情報を無視しようとする。極端な場合、最も関連性の高い状況でさえそうする。この要素がどのように機能するかを理論的に理解しても、実際の行動規範に変えることは困難である。ある現実の状況における実際の重要性を認識することで、脆弱機能を「改善」できる。たとえ対象者がこれを理解しても、通常は、それに対して責任を負うことを避けようとするか、自身のニーズを満たすのに必要最低限、または非伝統的なアプローチ(できる限り他の機能を使う)を開拓しようとする。大抵の場合は双対の存在が、脆弱機能の問題に対処する方法に関する懸念を解消する。

例:
PoLR(ILIおよびSLI)を持つタイプは、具体的・実際的な結果に到達しない、感情や態度の過剰な表明を中心に展開する活動に重きを置かない。彼らはそのような感情表現に圧倒され、自身を表現することに極めて困難を覚えるため、会話を厳粛かつ的を得たものに保ちたがる。社会的交流では、大袈裟な喜びや悲しみなどの感情表現を抑えるように努め、これらの兆候を示すことは他者の影響を受け入れる脆弱性と考える。彼らは、何かに対して集団としての人々がどのように感じるかについてはあまり気にかけず(個人的な決定を下す時に多数の反対に遭ったとしても)、自身の主観的な意見や感情を自由に話すことができる状況を重視する。

PoLR▲(LSIおよびESI)を持つタイプは、特にそれが生活において目に見える影響を及ぼさない場合、新規性や斬新に見えるアイデアを理解することが難しい。彼らは可能性をほとんど考慮せず、時代を何年も先取りして自身の人生を計画することがある。これは、通常の目標を中断して日常の予期せぬ問題を処理することに困難をもたらす。これらの問題が明確な未来を想像することを妨げる場合、彼らはすべてのあり得る「仮定」を恐れる傾向がある。何かについて確信できない場合、これらのタイプはあらゆる変化をとにかく回避するか、機会の逸失に繋がる性急かつ無謀な決定を避ける可能性がある。

PoLR〇を持つタイプ(EIEおよびLIE)は、特に自身が極めて重要な問題と見なす物事に関与している場合、寛いで自身を身体的に改善する方法に集中する忍耐力をほとんど持たない。彼らは身体的な快適性の代わりに、長期的な優先順位に基づいて行動しようとするため、目の前の現実を認識、配慮することができない。これは、自らにかかっている身体的または精神的な緊張を把握できないなどの問題を引き起こし、ほとんどの場合、リラックスして長期的な目標から焦点を逸らすことを阻む。

PoLR■を持つタイプ(SEIおよびIEI)は、個人的に馴染みのない情報源から提供された事実を拒む傾向があり、自身の観点とそれに関する推論のみに基づき、独自の決定を下すことができると頑なに信じている。論理的根拠や効率について疑問を呈されると、彼らは防衛的になる傾向があり、客観的な「事実」などはないことを指摘する。また、これらのタイプは、日常の義務や生活における責任(習慣的な管理や生産的な作業など)に著しくストレスを感じ、それは全般的な怠惰や極度の勤勉性として現れる。

出典:http://www.wikisocion.net/en/index.php?title=Functions

コメント

このブログの人気の投稿

MBTI:タイプの関係

日本では何故かソシオニクスしかタイプの関係を扱っていないことになっている(?)が、MBTIでもタイプの関係については言及されている。「タイプの関係(相性)」は誰でも思いつくテーマなので当然だが、MBTIの関係論については、あまり有名ではない。理論的にはそこまで緻密なものではないが、参考までに紹介する(メインで取り上げるカーシーについては この記事 を参照)。 初期のカーシーは、真逆のタイプ同士の相性が最も優れていると考えていた。人は自分にないものに惹かれる。つまり、INTPとESFJが互いに惹きつけ合う。ただ、その後の観察から、カーシーは考えを変えたらしい。多くの結婚生活を観察した結果、SJとSP、NFとNTの組み合わせが最も多いことがわかった。どちらの組み合わせも、コミュニケーションの好みは一致している一方、目標を達成する手段は異なる。例えば、SJとSPは共に具体的な対象について話すことを好むが、SJは協調して行動するのに対し、SPは実利を重視して行動する。逆の組み合わせ(SJとNF、SPとNT)では、この関係性は成立しない。このため、SとNの違いが重要とされる。 実はタイプの関係については、マイヤーズも言及している。375組の夫婦を調査したところ、夫婦の77%は二つ以上の指標が一致していた。特にSN指標が一致していることが、タイプを問わず重要だという。マイヤーズは異なるタイプ間の違いを理解するためにMBTIを作ったが、実際は自分に近いタイプを好むらしい。ユングによれば、人のシャドウによる行動は、その人物の行動と見なすべきではない。シャドウを額面通りに受け取らないことが、結婚生活を上手く送る秘訣になる。 話をカーシーに戻すと、彼の理論ではSN以外の指標が逆のカップルに、最も互換性がある。つまり、 ESTP x ISFJ 、 ESFP x I STJ 、 ESFJ x I STP 、 ESTJ x ISFP 、 ENTP x INFJ 、 ENFP x INTJ 、 ENFJ x INTP 、 ENTJ x INFP がベストカップルになる。以下に各々の気質ごとの関係性をまとめた。 <SP:職人> SPは異性と真剣な関係になりにくい。衝動的に人々に惹きつけられ、新たな関係を結ぶ。他の気質よりも外見に気を遣い、性的な経験にも積極的である。抽象的な刺激には心を動かさない

MBTIとソシオニクスの違い:心理機能と情報要素

前回 はJ/Pの違いについて触れたが、MBTIとソシオニクスは4指標の定義、心理機能(情報要素)の定義においても異なっている。以下はWorld Socionics Societyが挙げた両者の違いとなる。 ①各指標が意味するもの ・MBTIのI / Eは「人と関わってエネルギーを得るか」だが、ソシオニクスではFに依存する。外向T型は交流をあまり必要とせず、内向F型は人と関わることを好む。 ・MBTIのN / SはN型のみが創造力・発想力に富むというバイアスがかかっており、S型は過小評価されている。ソシオニクスでは両者が得意とする領域で公平に取り扱われる。 ・MBTIのT / Fは「厳しさ・優しさ」を表すが、ソシオニクスでは競争心・攻撃性・厳しさはSeに依存する。よってソシオニクスにおけるSe優勢タイプの多くが、MBTIではT型になる。ソシオニクスのFは親切心・寛大さではなく、対人能力を表す。よってSe-Fタイプは社会的に優位に立つためFを利用する。 ・MBTIのJ / Pは「組織力・計画性の有無」を表すが、ソシオニクスではTに依存する。よって多くのF型がMBTIでPと判定される。ソシオニクスの合理・非合理は物事が「どうであるべきか(T / F)」「どうであるか(N / S)」というアプローチの取り方に焦点を当てる。EIE(ENFj)やEII(INFj)は計画性に欠ける可能性があるが、「自分の感情は正しい」「他人はこのように感じるべきだ」という明確な見解を持つタイプとなる。 ※なお、わかりやすくするために特徴を挙げたが、詳細は各指標に関する記事で確認して欲しい。 ②MBTIの認知機能とソシオニクスのIE ・MBTIのSe(現在を生きる、快楽を求める、美的感覚)=ソシオニクスのSi ・MBTIのSi(記憶、歴史、比較、時間感覚)=ソシオニクスのNi ・MBTIのSi(ルールを守る)=ソシオニクスのTi ・MBTIのTi(物事の仕組みを解明する)=ソシオニクスのTe ・MBTIのTe(権威、指揮、上下関係)=ソシオニクスのSe ・MBTIのFi(感情の状態)=ソシオニクスのFe ・MBTIのFe(人間関係、社会的に適切な態度)=ソシオニクスのFi ※ソシオニクスについては「 情報要素 」を参照。 ③グループ分け ・MBTI

トライタイプ

<トライタイプとは> 1995年の調査で、人はひとつだけでなく、好ましい順番で使用される三つのエニアグラムタイプを持つことが示された。これらの各タイプは三つのセンター、ヘッド(567)、ハート(234)、ガッツ(891)に存在する。 三つのタイプのうち、支配的なタイプは自我の優先する防衛戦略を表す。しかし、支配的なタイプの戦略が失敗すると、自我は残り二つのタイプの戦略を順番に利用する。支配的なタイプは常に統制者であるため、最終的に核となる戦略に立ち戻る。 <調査方法> 初期の調査から明らかになったことは、質問票やコーチングの際にクライアントによって使用された語彙パターンが、一貫して三つのタイプを中心に自我の戦略を組織したことである。言い換えると、クライアントは個人的な心理経験をさらけ出す際に、三タイプの言語や語彙を利用した。 クライアントは支配的なタイプだけでなく、他の二タイプの核となる恐怖とも共感した。さらに重要なことに、多くの人々は支配的なタイプとラインやウイングで繋がっていないタイプの語を使用した。殆どの理論家は全ての言動が支配的なタイプ、ウイング、ラインに帰するものと考えていたが、クライアントは各センターにおけるタイプの語彙を何度も使用したため、これはトライタイプの発見において重要な特徴である。 語彙分類は質問票の単語選択を統計的に実証し、各タイプが母語、年齢、性別、教育、国籍や人種を問わず独自の語彙を使用するという仮説を確認するために使用される。さらに、支配的な本能型の言語と同様に、トライタイプを構成する3タイプの語彙を使用することも確認する。このため、タイピングは5つの段階を経る。1)質問票。2)エニアカードを用いたテスト。3)本能型のテスト。4)語彙分類。5)コーチング。 出典: https://www.katherinefauvre.com/tritype/ <ウイングとライン> 調査は人がウイングとライン(エニアグラム図で点同士を結ぶ線)を利用することを示したが、これらのウイングとラインは、個別に使用される戦略に留まらない。何故、メインタイプと関連のない根源的な恐怖、語彙、動機や望みが報告されたのか?トライタイプにウイングタイプや統合・退行ラインに沿ったタイプが含まれると、そのタイプが活用されることが極めて多い。 例えば、トライタイプに3と6を持つ